2012年02月10日

宇奈月温泉冬の風物詩

冬の宇奈月温泉名物として、土曜日毎週の花火大会が有ります。
先週は理事長も宇奈月に来られていて、花火大会の様子を理事長ブログにUPしております。
こういった花火大会が2月は毎週土曜日に開催されてます。
12日(日)には宇奈月温泉スキー場(愛称)「宇奈月スノーパーク」でスノーフェスタが開催され、色々なイベントがあり、リフト券も半額の750円になります。

そのスノーパークで、宇奈月自立塾の卒業生が今年も3名働いております。
毎年、黒部市役所さんや宇奈月大原台さんの計らいでスキー場のリフト係アルバイトを数名やらせて頂いてます。

一人を除き、皆働いた経験の無い若者です。
社会に出るきっかけになる為大変ありがたい事です。

今週の日曜日のスノーフェスタで彼らが一種懸命働き、人生の充実感をキチンと体感し、働く喜びを実感してくれれば何よりだと感じております。

そうして、2月8日発売の理事長新書 現代型うつ病予備軍「滅公奉私」な人々
のような状態から、若者も、社会も脱却してくれる事を願っております。

ちなみに!
この本非常に面白いです!
一読の価値が十分にあります。
posted by ネットワークスタッフ at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。